2021年08月27日

制服・体操服の回収箱の設置について

【地域の方々へ】
 弦打コミュニティセンター玄関内に、制服・体操服の回収BOXを設置しております。集まった制服等は、10月30日(土)、31日(日)の弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭で、弦打校区コミュニティ協議会保健福祉部会が、希望者に無料提供する予定です。
 服は、ご家庭で不要になった、小学校、幼稚園、中学校の制服、体操服で、お洗濯のうえ、清潔になった状態のものを入れてください。そのほか、ランドセルや、中学校の通称「勝賀バック」も受け付けております。   
 ご家庭で眠っている「まだまだ使える」これらのものを、次の子どもたちに譲って、限りある資源も大事にする取り組みです。
IMG_4394.JPG

2階大会議室 姿見(鏡)の写真

 2階大会議室には、体操をする際に、鏡に全身を映す必要があるときなどに、活用していただく姿見が設置されています。鏡は1枚のみです。(角度を変えて、撮影し、2枚掲載しております。)ご参考になさってください。
IMG_4391.JPG

IMG_4392.JPG

2021年08月25日

弦打同好会代表者連絡会の皆様へ

8月31日(火)に開催を予定しておりました、令和3年度第2回同好会代表者連絡会につきましては、コミュニティセンター臨時休館に伴い、中止とし、関係書類の送付にかえさせていただきます。
近々、関係者に向けて発送いたしますので、内容をご確認くださいますようお願いいたします。
新型コロナウイルスの猛威が落ち着き、コミュニティセンターが再開した折には、感染に気をつけながらご利用いただければと思います。

2021年08月20日

弦打コミュニティセンター臨時休館期間延長のお知らせ

令和3年9月12日(日)まで休館
8月19日の高松市新型コロナウイルス対策本部会議により、高松市を措置区域として「まん延防止等重点措置」が実施されることに伴い、コピー室、図書室の利用を含め、貸館を中止し、9月12日(日)までを臨時休館に延長します。なお、弦打コミュニティセンターは、平日の午前9時から午後5時までの間については、高松市からの緊急連絡や、それにかかる事務、地域の皆さまからのお問い合わせなどに対応のため、職員1人以上は事務所で勤務しております。(ウイルス拡散防止のため、入室はご遠慮ください。)
弦打出張所については、現行どおり開庁することから、コミュニティセンター部分のみが休館となります。

2021年08月13日

弦打コミュニティセンター臨時休館のお知らせ

令和3年8月14日(土)〜8月31日(火)
8月13日の高松市新型コロナウイルス対策本部会議により、高松市内コミュニティセンターを臨時休館とする方針が決定されたことによるもので、コピー室、図書室の利用を含め、貸館を中止し、臨時休館とします。なお、弦打コミュニティセンターは、平日の午前9時から午後5時までの間については、高松市からの緊急連絡や、それにかかる事務、地域の皆さまからのお問い合わせなどに対応のため、職員1人以上は事務所で勤務しております。(ウイルス拡散防止のため、入室はご遠慮ください。)
弦打出張所については、現行どおり開庁することから、コミュニティセンター部分のみが休館となります。

2021年08月05日

令和3年度夏休み宿題応援講座

 7月・8月に弦打コミュニティセンターで実施された「夏休み宿題応援講座」の様子です。 参加した子ども達は楽しみながら、夏休みの宿題を完成させていました。

♪子ども工作教室〜廃ペットボトルで風車を作ろう!!〜
【7月29日(木)9:30〜12:00 2階大会議室】
IMG_4350.jpg

IMG_4352.JPG

IMG_4355.JPG


♪子どもポスター教室【8月3日(火)10:00〜12:00 2階大会議室】
IMG_4356.JPG

IMG_4358.JPG

IMG_4361.JPG


♪子ども書道教室【8月5日(木)10:00〜12:00 2階小会議室】
IMG_4365.JPG

IMG_4366.JPG

IMG_4369.JPG








文化祭に向けて@ 令和3年度弦打地区地域ふれあい交流事業実行委員会役員会が開催されました

8月4日(水)19:00〜、弦打コミュニティセンター大会議室にて、弦打地区地域ふれあい交流事業実行委員会役員会が開催され、文化祭の方向性が決まりました。
これを受けて実行委員会全体会が8月27日に、同好会代表者連絡会が8月31日に開催されます。
議題については次の通り。
(1)令和2年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭会費会計・まちづくり交付金会計収支決算報告
(2)令和3年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭計画(案)について
(3)令和3年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭会費会計収支予算・まちづくり交付金会計収支予算について
文化祭の開催予定日 令和3年10月30日(土)、31日(日)
※ただし、感染につながると思われる催しは中止し、検温、十分な換気等、新型コロナウイルス対策を講じたうえで開催の予定です。ただし、今後の感染状況によっては、中止も有り得ることなどを、確認しました。
IMG_4363.JPG

2021年08月02日

第1回つるうち夏のまつり〜シークレット花火大会〜が開催されました

 7月31日土曜日、第1回つるうち夏のまつり〜シークレット花火大会〜が、弦打校区コミュニティ協議会、つるうちキッズクラブの主催にて、好天のもと、香東川河川敷にて開催されました。「シークレット」としておりましたのは、コロナ禍において人が集まりすぎるのを避けるため、ご家庭等から見ていただきたいということです。高く打ち上げられましたので、弦打校区の北部(瀬戸内海側)からも見え、建物の具合いにもよりますが、弦打校区のほぼ全域で見ることができたようです。
 初めての開催とあって、中心となって開催に向けて努力をしてくださった役員の皆様をはじめ、運営に携わってくださった皆様には、大変ご苦労様でございました。おかげさまで、事故等もなく、安全に終えることができました。次年度の開催が望まれます。
 今回の花火は、まちづくり交付金に加え、弦打校区内外の企業や個人のご寄付等で実施するに至りました。長いコロナ禍で、行事関係もたくさん中止になるなか、子どもたち等、地域の方々に元気になってほしい、との思いで開催されました。花火をご覧になった皆さまは、楽しい思い出ができましたでしょうか。
 ▼弦打校区コミュニティ協議会広報部会、藤村部会長が、撮影してデータを提供してくださいました。花火は約250発。掲載は一部ですが、写真にてお楽しみください。
21花火つるうち_28a.jpg
21花火つるうち_29a.jpg
21花火つるうち_39a.jpg
21花火つるうち_45a.jpg
21花火つるうち_28a.jpg21花火つるうち_49a.jpg
21花火つるうち_29a.jpg
21花火つるうち_39a.jpg
21花火つるうち_63a.jpg