各同好会を束ねる会長は、今年度は「ヨーガ同好会」そして副会長は「大正琴ひまわり同好会」から選出され、1年間、会議の運営を中心に活躍していただくことになりました。
会長挨拶のあと、初顔合わせでもありますので、各同好会の代表者が自己紹介をしました。その中で「人数が減ってきている」「年齢が上がって毎週集うのが難しくなり、月に2回にしている」等の悩みを話される方が少なからずおられました。
弦打コミュニティセンターで長年活動されてきた方々が、同好会活動を通して仲間を作ったり、好きなことを続けることで技能が上達したり、生き生きと健康に暮らせる状態が少しでも長く続くよう、職員もサポートできればと考えております。
自己紹介のあとは、コミュニティセンターの利用について職員からいくつかお願いをしました。
質疑応答では、「今年は文化祭いつやるんな?」というものがあり、「文化祭に出場することを一つの大きな目標として取り組んでいるので頑張るわ」といった声もありました。
会議の中で質問がありましたので、ブログを見てくださった方にも紹介します。
【令和5年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭(予定)】
日時;10月29日(日)9時〜
場所:高松市立弦打小学校体育館
8月から複数回、実行委員会が開かれます。
お楽しみに♪
加えて、新しく同好会活動を始めてみたい、という方がおられましたら、お気軽に事務室までお声掛けください。ただし、同好会登録をしていただける要件や空き状況もありますので、ご期待に添えないこともあることをご了承ください。
(弦打コミュニティセンターK)