♪弦打ふるさと学習・探検隊「弦打の高松空襲跡を訪ねて」
日時 11月22日(土)9:30〜12:00
集合 コミュニティセンター駐車場
講師 川崎 正視さん(生涯学習スポーツ部会)
対象 小学生以上の方どなたでも
※6歳児未満(保育所児・幼稚園児)でも保護者同伴
の場合は参加できます。
費用 無料
申込 11/20(木)までにコミュニティセンターへ、直接または電話(882−0285)で申し込んでください。
※詳細は「広報たかまつ」11月1日号と共にお届けする別添チラシでお知らせします。また、当HPでもダウンロードできます。
※雨天の場合は11月23日(日)に延期
♪高齢者教室〈コミセン講座共催〉
聴覚障がい者へのサポート・手話を学ぶ
日時 12月10日(水)10:00〜11:30
場所 コミュニティセンター2階大会議室
講師 藤井 真作法さん(社団法人香川県聴覚障害者協会)ほか
対象 老人クラブのみなさん、一般の方どなたでも
費用 無料
申込 12/8(月)までにコミュニティセンターへ、直接または電話(882−0285)で申し込んでください。
♪女性教室〈コミセン講座共催〉
@「命の大切さについて」
日時 12月6日(土)10:00〜11:30
場所 弦打コミュニティセンター2階大会議室
講師 山本 文子先生
NPO法人いのちの応援舎 元理事長
ぼっこ助産院 助産師
対象 小学校高学年・中学生、一般の方どなたでも(男性可)
費用 無料
申込 12/3(水)までにコミュニティセンターへ、直接または電話(882−0285)で申し込んでください。
定員50名
A「大島青松園への施設見学・ハンセン病について学ぶ」
日時 12月9日(火)8:45〜14:00(予定)
集合 高松港に8:45(高松駅より徒歩5分)
(行き)高松港発 9:10 (帰り)大島発 13:25
高松港より所要時間約20分(無料)
対象 一般の方どなたでも
費用 無料(駐車料金は個人負担)
持参物 軽食・水筒
申込 12/3(水)までにコミュニティセンターへ、直接または電話(882−0285)で申し込んでください。
定員 30名
人間力大賞 準グランプリ受賞 毛利公一さん 福祉講演会
頸髄損傷で首から上だけが動く身体になった毛利さんの元気あふれる前向きなお話です。
日時 11月23日(日)14:00〜15:30(受付13:30〜)
場所 弦打コミュニティセンター2階大会議室
対象 どなたでも
費用 無料
申込 11/14(金)までにコミュニティセンターへ、直接または
電話(882−0285)で申し込んでください。
主催 障がい者の会つるうち
共催 弦打地区社会福祉協議会
後援 弦打校区コミュニティ協議会
♪体にやさしい料理教室(保健委員会)
日時 11月26日(水)10:00〜12:30
場所 弦打コミュニティセンター調理室
講師 食生活改善推進員
対象 地域の男女
費用 材料費実費(450円程度)を当日集金
申込 11/22(土)までに食生活改善推進員天弘(あまひろ)さんへ直接電話して申し込んでください。
持参物 エプロン・ハンドタオル・三角巾
2014年11月17日
11月・12月の講座です。
posted by K at 12:45| Comment(0)
| コミュニティセンターの講座受講生募集
この記事へのコメント
コメントを書く