2017年03月06日

ふるさと学習探検隊〜相作馬塚古墳といちご屋スカイファームを訪ねて〜

3月4日(土)9:30〜、「ゆめづくり推進事業」と「コミセン講座」のコラボ企画として、『相作馬塚古墳(あいさこうまづかこふん)といちご屋スカイファームを訪ねて』を実施しました。
昨年6月〜8月にかけて発見され、5世紀後半(1,500年前)のものと判明した(弦打にとっては歴史を覆す大発見でした!)相作馬塚古墳等で歴史散策を行った後、高松市飯田町にある、いちごの「空中栽培」で有名ないちご屋スカイファームを訪ねておいしいいちごスイーツを堪能しました。
CIMG1686.JPG

♪相作神社(あいさこじんじゃ)
CIMG1694.JPG

♪相作馬塚古墳(あいさこうまづかこふん)※古墳は既に無くなっているものの、未盗掘の石室には、1,500年以上前を示すよろいの短甲、槍、管玉、鉄製の刀、かすがい等が残っていたそうです。
CIMG1699.JPG

♪高月池(こうづいけ)
CIMG1705.JPGCIMG1706.JPG

♪ムラの境
IMG_1195.JPG

♪スカイファーム
IMG_1198.JPG

♪大暮神社(おぐれじんじゃ。別名:王墓古墳(おうはかこふん))
CIMG1716.JPGCIMG1728.JPG

☆おまけ☆
IMG_1204.JPG
♪道中、つくしを発見しました!春はもうすぐそこまできています♪





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。