協議内容は、避難行動要支援者の名簿更新、自主防災訓練概要、避難所運営マニュアルについて確認し、班に分かれてのグループワークを行いました。
自主防災訓練について
弦打校区自主防災訓練実施日時:平成30年9月30日(日)8:10〜12:30
場所:弦打小学校、弦打幼稚園、弦打コミュニティセンター、単位自治会の一時避難所
訓練参加者:約1080名(小学校児童、幼稚園児を含む地域住民)
訓練想定:8:00に震度6強の南海トラフ地震が発生。家屋全壊、火災発生等。
防災本部各班による本部立ち上げ・避難所開設訓練、各班の訓練、防災学習、体験訓練等。
小学校児童の保護者への緊急時引き渡し訓練等。
訓練日当日は車で来ることはできません。(小学校やコミュニティセンターの駐車場は緊急車両や訓練に用いる車両を除いて、置くことができません。訓練の一環として基本は徒歩でお願いします。)
訓練までの主な日程:9月21日(金)19:00〜第2回本部会
9月29日(土)15:00〜テント設営等の事前準備
その他、班会等を実施いたします。
ご協力をお願いします。