9月8日、9日と、クラス毎にコミュニティセンターの見学に来てくれており、この時の学習をさらに発展的に学ぶため、本日午前中、2回目の訪問で今日もクラス毎に来てくれました。『つるうちコミュニティセンターとはどんなところなのか一緒に考えてみよう』というテーマで、スライド学習による説明、その後の質疑応答で、児童の皆さんは答えを見つけて帰ってくれたでしょうか。
「どんな気持ちで働いていますか。」「なぜ、ここで働こうとおもったのですか。」「大変なお仕事と、楽しいお仕事を教えてください。」など、かわいい小さな面接官による採用面接のような質問もあり、私も真剣にお答えいたしました。途中、担任の先生による「通訳」が入りました。

子どもたちだけでなく、コミュニティセンターへ来館される皆さまを、私たち職員は家族に接するような気持ちでお迎えしているつもりでいます。高齢者も、子どもたちもたくさん来られますが、ご自分で何でもできる方、少しお手伝いがいる方など、ケースバイケースで接しています。帰られる時に、笑顔で、楽しかったと思っていただけていたら幸いです。
文:弦打コミュニティセンターセンター長