今年度の地域ふれあい交流事業(作品展示・学習発表会・バザー)につきましては、新型コロナウイルス感染対策を講じて、1日のみの開催(10月30日(日)で、作品展示・学習発表会を小学校体育館、食事を除くバザーをコミュニティセンター敷地内で開催)を行うこととなりましたので、ここにご報告いたします。
議題は次のようなものがあり、承認されました。
(1)令和3年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭一般会計収支決算報告、地域まちづくり交付金会計収支決算報告について
(2)コロナ禍でのイベント開催時の考え方について
(3)令和4年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭計画(案)について
(4)令和4年度弦打地区地域ふれあい交流事業文化祭一般会計収支予算書(案)、地域まちづくり交付金会計収支予算書について
(5)会則改正について
(6)役員名簿(案)について
(7)その他
弦打地区地域ふれあい交流事業(文化祭)は令和元年度まで行っていたような、たくさんの人が集まってワイワイ楽しく、といった形態はなかなかできません。令和4年度も規模の縮小しての実施の計画になっております。
私達のなかにある創作・学習意欲を満たし、地域のなかで人とひとのふれあいを大切にしながら、生き生きとした毎日を楽しく送っていきたいものですね。

「つるうちネット」トップページから次の用紙(説明書き付き)をダウンロードできます。また、弦打コミュニティセンター窓口でも配置(8月26日〜9月30日)しています。
様式1(作品を出品したい方)
様式2(ステージでパフォーマンスを披露したい方)
様式3(産直・フリーマーケットの出店をしてみたい方)
9月30日が申込締切です。期限を過ぎての受付は出来ませんのでご注意ください。