2023年06月02日

避難所の開設、土のう袋の作製場所について

高松市コミュニティ推進課からの情報です。

 台風2号及び梅雨前線による6月2日(金)から6月3日(土)にかけての大雨ついてお知らせいたします。 
【令和5年6月2日(金)11時過ぎの状況】
 台風2号及び梅雨前線の影響により、大雨(土砂・浸水)・洪水警報が発表されており、土砂災害の危険が高まっています。
 これを受け、11時に高齢者等避難が発令されました。避難所の開設状況等については以下のとおりです。

【開設の可能性がある避難所】
 塩江
【開設済の避難所】
 二番丁(自主避難)、鬼無、国分寺北部、国分寺南部、香西、檀紙、弦打

【土のうの作製場所について】
 常設土のうの作製場所を市内8箇所に開設しています。
  時間 8:00〜19:00
 土のうの作製場所には、水防用の土のうに詰めるための砂を準備していますので、
御自身で土のう袋・スコップを準備の上、作製してお持ち帰りください。
 詳しくは、https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/shinotorikumi/machidukuri/kowan/kako/suirotaisaku/index.html
を御覧ください。

 今後の気象情報等に御留意いただきますようお願いいたします。
(文:弦打コミュニティセンターK  ※高松市からの情報)